忍者ブログ




裏側の視点-ボード

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わたしのモバイルジャンルのお仕事は…
情報閲覧データベースの会員専用サイトと情報商材販売ASPを運営しています。
今年からスタートした、在宅ワークに関しては
今後のリアルビジネスとの融合の為
人材育成って感じですね。

モバイル端末ユーザーをターゲットにして展開しています。
まっ、もちろん、パソコンでもOKなんですけど。
最近は、パソコンユーザーの会員が増えています。

情報閲覧データベースの会員専用サイトを立ち上げ
順調に会員数を伸ばしているんですが…
その中で、会員が求めていることが…

アフィリエイトを学ぶ』だったり
稼ぐ事が出来る』だったんですね。

それで、グループで活動を行うシェアティブと言う
グループアフィリエイトを立ち上げた訳なんですね。
システムとしては悪くないと思います。

って言うのが、立ち上げ前の構想段階でトップアフィリエイターに
構想の説明をして、単純に意見を聞いてみたんですね。

『売りたいか?』
『売りたくないのか?』

とってもストレートな意見として聞いた訳です。
そんな結果も持ちスタートしたんですけどねぇ
スタートと同時に、まず躓きがあり…
何度かピンチもあり、散々頭を悩ます日々もあったんですけどね。

モバイル端末ユーザーでは、ツールなんかが使えないから
不利な部分も否めないわけだけど…

モバイルユーザーだからこそ、パソコンユーザーでは思いも付かない
活用方法や、ユーザーの痒いところに手が届く
そんな視点を持ち合わせていたりします。

そんな部分を大いに活かし、まず、目標は、月5万円のアフィリ収入
そこから、パソコンを使える経費を生み出し
収入を伸ばして行くってな形でやってるわけなんですけど…

紆余曲折がありましたが、ようやっと
人に誇れる、システムになって来たなぁ~なんて眺めています。


ってことで…

今回は、ここまでとさせていただきます。
お付き合いありがとうございました♪

また、後で、アメブロアクセス考察って感じで更新します(*^^*)
お楽しみにぃ~♪


コメントも受付てます、気軽にコメント&ペタいただけたら励みになります。

こちらは、パスワード付き会員限定更新
超ハードなマニアブログ
代表裏ブログはこちらへ

会員登録は、以下よりどうぞ♪

エンジェルインフォ会員
在宅ワークANGEL WORK
PR
わたしが、モバイル稼ぎ系ジャンルに参入したのが2007年
いまから、4年前なんですけど…


まっ、最初から稼ぎ系でなんて間違ってもなかったんですけどあせる
今では、ドップリですニコニコ

メルマガとミニコミのお仕事を請けながら
どうしても、ライティング力を上げたい

そうなれば、投資する資金が必要だ!ってんで
何かないかなぁ~って模索するうちに、これからは携帯かも♪
なんて閃きが湧き、その当時、パソコンでは有名な
トラチェンがモバイル版でもオープンしたばかり

早速利用をしてみて、驚いた、驚いた。
出会い系アフィリの多いこと、多いこと
パソコンユーザーでは、何年前だ?と思いながら
情報販売されている商材も、ええ?これって無料であるやん!!

えぇぇ~、こんな情報が、こんな値段で売られてるのはてなマーク
これ、ほとんど、持ってるけどなぁ~なんてね、思いながら見てたんです。

うぅ~ん、こりゃ立ち遅れた世界だぁ~(-_-;)

こんな情報に、お金払ったら、詐欺被害やで!!とかね。
これを買った人は、気の毒やわなぁ~なんてね。
でも、知らない、免疫がないから騙されるわけよ。

ってことは!?

こんな情報、いくらでも手元にあるんやから
それをまとめて情報を閲覧出来るデータベースを作れば
騙される確率、かなり低くなるんやないのはてなマーク

でも、こっちとしては、宣伝費まで経費を掛けられない。

自社アフィリを構築して、他にない売りを作ったら
いけるんやないのぉ~っはてなマークてことで構築してオープンしたわけなんですけど。


これが、ユーザーニーズと合致したというのと
その当時では、珍しい形態だった為、受け入れられたというか
会員さんにも、大変満足いただいて、感謝の言葉をいただいたり

中には、アフィリエイトをしなきゃダメですかはてなマーク
リアルの友達を紹介したりするのはダメですかはてなマーク
なんてね。


胡散臭い世界にも関わらず、リアルの知人に教えたい
そんな風に思っていただけただけでありがたいことですよニコニコ

だからこそ、オープンから4年が経過したいまでも
流れが早いネットの世界、それ以上にモバイルの世界は早いパー

にも関わらず、運営継続出来ている秘訣かなはてなマークと思いますね。
携帯アフィリエイトでも、ジャンルが違うとアフィリエイト方法論が違うと言うか…

正直、見ていて、どうなんだろう~~って思います。



一応、モバイルビジネスを展開している立場なんですけどね、わたし…

それも、稼ぎ系と言われる、普通の人からしたらちと異質な世界に

どっぷり浸かってる訳なんですよね。





リアルでは、メルマガとかミニコミに関しては

マーケティングって言われるジャンルになるんですかね?

ショップによっては、サービスの一環でコンサルタントも兼ねたりしてる事もあるんですよね。



違う世界観を日々過ごしているんですけど

その中で、正直、稼ぎ系って怪しい~って思うんですよね(爆)

言ってる立場じゃないんだけど(-_-;)



リードメールの宣伝なんか見てたら、絶対怪しいしってのがじゃんじゃん来る訳ですよ。

わたしの場合、リードメールから情報収集したりしてるんですけどね。



まぁ、流れが早い、早い。



流行があるんですよねぇ。

ついこの間まで配信されてた、あれは??なんて事が多々あります。



いまの流行…



アフィリエイトって、いかにユーザーにリンクを踏ませるか?であって

間違ったクリック狙いってのも…

まぁ、携帯の場合は、誤操作でのクリックがないとは限らないから

その手に行っちゃう気持ちも分からなくはないけど



ASP側から言わせると、やはり広告主ありきなんですよね。

だからこそ、広告主に著しく不利益になるようであれば

それは、当然規制の対象になる訳で…



だから、不正技や、裏技って長く通用しないのよね。



PV数からクリック率を出しなんて、細かいデータを出しつつ大手はやってます。

弱小のうちでも、ある程度不正なんか継続されたら、対応しますもの。



でも、見ていたらおもしろいのね。

トラフィックのバナーの上下にクリック広告を挟み

トラフィックバナーと間違えてクリックして貰うのを狙っているのね。



黒背景でボーダーを取りって感じで…

わざと間違えてクリックしやすいように

どないな配慮やねん!



思わず見ていて、そんな所に知恵を使うより

どうして、ユーザーを固定に出来るサイト構築をするかな?とか

キラーへ持って行く為に、どんな手順を踏ませるかな?とか

そんな風に知恵を使えばいいのにぃ~なんて思うんですけどね。



思わず、クリック広告連打してしまうんですけど(激爆笑)



こんなユーザーもいるってことですよ。

天邪鬼ユーザーが、ネットには多々潜んでいますからねぇ(爆)

注意しましょう、って…



わたしかっ(⌒o⌒;A

プロフィール


名前:
エンジェル林@代表
年齢:
61
性別:
女性
誕生日:
1964/05/22
職業:
エンジェルグループ代表
趣味:
犬と戯れる

 

啓発活動

インターネットを悪用した人権侵害をやめよう

 

最新コメント

[03/15 melonmama]
[02/18 ローズフラワー]
[02/17 ローズフラワー]
[08/31 ローズフラワー]
[08/30 ローズフラワー]

 

バーコード

 

最古記事

(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/13)

 

ブログ内検索