忍者ブログ




裏側の視点-ボード

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ユーザーから、信頼を得る
得たいよなぁ~?
文字だけで、相手に伝わって、こころに響いて…


この人なら、信頼出来るわ♪


そう思って欲しいよな?
だって、信頼出来るから…
この人が、言うのなら間違いないわ(*^▽^*)に繋がる


でも、ムチャクチャ高度なテクニックがいるんちゃうの?
ムチャクチャ、時間が掛かるんやないの?
そうやろか…?


例えば、今…自分の頭の中でイメージしてみよか。
エンジェルのお仲間さんでもOK
もちろん、違うところでもOKやでぇ~(*^-^*)


この人なら、信頼出来るわ♪


そう思える人を挙げてみ
恐らく…分らんことを丁寧に教えてくれた親切な人やったりさ
自分と同じような境遇で『うんうん、わたしも♪』って思える
共感があったり、親しみがあったり


自然と好意を持てる相手やない?


まさかぁ~粘ちゃんみたいに歪んだ好意ではないやろ(≧∇≦)/ ハハハ
自然に『この人、何かええわぁ~』とかさ
『安心出来る』とか『フィーリグが合う』とか…


なっ?信頼を得るって難しいことじゃないのよ。


その中で、一番簡単なのが…
《共感》を得ること


共通の話題があると、何か一気に親しみって湧くやん?
『うんうん、分るわぁ~』とかさ
『そうそう、あるある~』とかさ


うわぁ~一緒やん!なんて時にはテンションも上がり
何か、一気に距離が縮まって行かない?
ってことは…?


相手と、自分の共通の話題を探して
その話題を記事にしたら、書くことないわぁ~
そんな風にはならないやん?


自分が活動してる中で、躓いたことでも
間違いなく、同じように躓く人がいるわけやん?
そんな人が、見たら…


『そうそう、そこやねん!』
『同じところで、躓いてるぅ~!』
そこで、問題解決があれば、助かったわぁ~(*^▽^*)


親切な人♪にならへん?
自分が伝えたい人を理解して知っていたら
どんなところが、共通の話題になるやろ?


共通の話題探しからして、記事にする
難しいことじゃないやろ?


ってことで…

今回は、ここまでとさせていただきます。
お付き合いありがとうございました♪

コメントも受付てます、気軽にコメントいただけたら励みになります。

携帯で更新通知を受け取る場合はココを見て設定下さいね(*^-^*)

パスワード付き会員限定更新
超ハードなマニアブログ
代表裏ブログはこちらへ

パスワードは、本部へお問い合わせ下さいd(^-^)ネ!

会員登録は、以下よりどうぞ♪

エンジェルインフォ会員
在宅ワークANGEL WORK
******************

お近づきは…本部運営SNS
オトナの秘密基地
@代表を探してネ!!
友達申請大歓迎♪

******************

(C)2011 ANGEL.INFO.
無断転載・転用禁止



PR

人のこころの動きを知らないといけない。
って、きのう言った訳やね。


ってことは、相手を知ることが大事になる。
でも、その前に、大切なポイントがあるのよな。


【自分なら、誰に?何を?伝えることが出来るの?】


よく言われるターゲットっていうやつ。
これを決めないと、軸がなくなるし
結局…書くことがない~(ーー;)に繋がる


ココで、大事なのは…
《自分なら》ってところ
背伸びしたり、無理することないのよ


自分なら、どんな人の役に立てる?
自分なら、どんな情報を提供出来る?
自分なら、誰に伝えることが出来るんやろ?


例えば、自分が、まだ初心者の域で…
無理して、知ってますよぉ~~♪って
知ったかぶりな内容で、コピペしたりちょこっとリライトしても
絶対、相手に伝わることがないのよ


『ふ~ん、そうなんだ』になるパターン


某大手Aブロには、そんな記事がゴロッゴロしてるやろ?
『どっかから、パチって来たんやろな…』って思うの(激爆笑)
ええこと聞いたわぁ~と思うけど、心まで揺さぶられん


人に伝わるのって、別に失敗したことでもええのよ
毎回、毎回、役立つ情報をと思う気持ちは、分かる。
でも、相手に届かんかったら意味がない。


自分なら、どんな人に、何を?伝えることが出来るの?


その中で、精一杯
相手を理解して、相手を知り


相手が喜んでくれるかな?
相手がこれなら分るかな?
相手に伝わるかな?と、相手を思うこと


成果に繋げようとかさ、信頼して貰おうとかさ
スゴイ人に思われようとかさ、無理することないねん。
いま、自分に伝えられることを、精一杯伝える。


それだけで、内容も、いくらでも
《伝えたい》と思う欲求が出て来て…
《書きたい》になるのよ。


自分が、伝えられる人を絞り、相手を理解して知ること


ってことで…

今回は、ここまでとさせていただきます。
お付き合いありがとうございました♪

コメントも受付てます、気軽にコメントいただけたら励みになります。

携帯で更新通知を受け取る場合はココを見て設定下さいね(*^-^*)

パスワード付き会員限定更新
超ハードなマニアブログ
代表裏ブログはこちらへ

パスワードは、本部へお問い合わせ下さいd(^-^)ネ!

会員登録は、以下よりどうぞ♪

エンジェルインフォ会員
在宅ワークANGEL WORK
******************

お近づきは…本部運営SNS
オトナの秘密基地
@代表を探してネ!!
友達申請大歓迎♪

******************

(C)2011 ANGEL.INFO.
無断転載・転用禁止




基本中の基本を抑えたところで
本題の、難しい心理学とか購買心理ってのを
分かりやすくしながら、ライティングを学ぶ


今週のテーマやったわけやけど
本線に戻りましょうかぁ~
ってさ、もう金曜日やっちゅうねん(≧∇≦)/ ハハハ


来週も、同じネタになりそうかな
特に、ここでは、ブログやメルマガをメディアで使う
その為の、ライティング術に絞って進めて行こう


ブログやメルマガを活用して
目的が、アフィリエイトなら……
役割を果たしてくれる、ライティングをしないといけない


きょうは、朝、6時に起きた
朝、食べたのは…コレ
おいしかったなぁ~ってな
これは、自分の記録であって、相手に何の影響があるの?


てな話やわな。
でも、マニアちゃんでは、やってるやん?
しかも『馬…勝った』とか
しょ~~もないダジャレ入りで(爆)


まっ、わたしの中では…【箸休め記事】なんやけどな


でも、本来アフィリエイトをするのであれば
書いた文章で、ユーザーに信頼をして貰い
最終的には、ユーザーに行動を起こして貰う


日記ブログでは、記事を読んでも
『ふ~ん、そうなんだ』ってなるだけやん?
『だから…なに?』って話やわな。


アフィリエイトをするのであれば…
ユーザーに、信頼して貰えたり
その気にさせて、行動に移して貰わないといけない。


文章で、その気になさせる力や影響を与える力
説得する力、行動を促す力


要は、ユーザーのこころを動かすことが出来ないと
信頼されることも、その気になることも
行動しようと思う気すら起きないのよな。


その為にも、人のこころの動きを知らないといけない。


『ふ~ん、そうなんだ』じゃなく
『えっ?それで、それで』…とか。
『何?なに、気になる~』になって貰う
引き付ける力がいるんやね。


ってことで…

今回は、ここまでとさせていただきます。
お付き合いありがとうございました♪

コメントも受付てます、気軽にコメントいただけたら励みになります。

携帯で更新通知を受け取る場合はココを見て設定下さいね(*^-^*)

パスワード付き会員限定更新
超ハードなマニアブログ
代表裏ブログはこちらへ

パスワードは、本部へお問い合わせ下さいd(^-^)ネ!

会員登録は、以下よりどうぞ♪

エンジェルインフォ会員
在宅ワークANGEL WORK
******************

お近づきは…本部運営SNS
オトナの秘密基地
@代表を探してネ!!
友達申請大歓迎♪

******************

(C)2011 ANGEL.INFO.
無断転載・転用禁止




基本の話をしてて、ふと思い出したことがあったから
ちょっと、そのネタをするかな…


今は、いくらでも情報を入手することが出来る
ありがたいよな?
検索を掛けたら、あらゆる情報を手にすることが出来る


それって、もちろん、アフィリエイトでも
多いに役立つネタが、得ること出来るよな?


でも、見てて…そうなんかぁ~
で、その根拠は?ってことを、すごく思うことがあるねんな


例えば、ブログアフィリエイトをする場合
記事は、500文字以上
キーワードを入れて、ツールを使わずに…とかな。


まぁ~確かに、トレンドキーワードと言われるモノは…
この手のブログが出て来る、出て来る
わんさか出て来るわ


けど、行間もなければ、ただ単に文字を並べただけ
キーワードは、含んでても…んんん?って
考えさせられるような内容やったりさ


ツールじゃないってだけで
500文字以上を書くってことを意識した内容っての?
キーワードを意識した内容っての?


クッキーを踏んでもらえたらええねんから
内容云々より、キーワードで上位表示をするってことだけに
焦点を合わせてする訳やろうけど…


これって、アフィリエイターにとってはええのかも知らんけど
検索から、文字を入力して、探しモノをしてるユーザーには
ちっとも、役に立たんわな?


訪問した時間を返してぇぇぇぇ~って
言いたくなるようなブログ(≧∇≦)/ ハハハ


そりゃな、ツールと変わらんようなブログなら
ユーザーにとって、価値がない
利益がないのは、検索エンジンからも排除されて当たり前やん?


検索して訪問するユーザーは、キーワードを入れた
そのことに関する情報を得たいわけやから
キーワードを強引に入れ込んだ500文字の記事を見るわけやないねん


おんなじようなブログが、ゴロッゴロした中で…


300文字でも、その中から、キラリと輝く何かが伝われば
他のページも見て貰える
役に立つことがあれば、時間を掛けて読んで貰える


同じなら、読んで貰える価値のあるブログを書く
その方が、最後は、結局残ると思うね。


まぁ~色々な情報を見てたら、ホンマ思うねん
『その根拠って、何なん?』って
不思議でしゃぁ~ないことが、多いように思うな


そして、過去に、そんな一時的な
アフィリエイターが主体の方法論は…
消えてなくなってるのが多いわ


ってことで…

今回は、ここまでとさせていただきます。
お付き合いありがとうございました♪

コメントも受付てます、気軽にコメントいただけたら励みになります。

携帯で更新通知を受け取る場合はココを見て設定下さいね(*^-^*)

パスワード付き会員限定更新
超ハードなマニアブログ
代表裏ブログはこちらへ

パスワードは、本部へお問い合わせ下さいd(^-^)ネ!

会員登録は、以下よりどうぞ♪

エンジェルインフォ会員
在宅ワークANGEL WORK
******************

お近づきは…本部運営SNS
オトナの秘密基地
@代表を探してネ!!
友達申請大歓迎♪

******************

(C)2011 ANGEL.INFO.
無断転載・転用禁止




みんなブログでアフィリエイトしている人が多いやん?
そやから、ホント、多い悩みやなぁ~と思うのが


【書けない病】


もちろん、理由は、さまざまやけど
何を書いたらええか、分らんとかさ
書くことがないとかさ……


じゃ、書かんかったらええやん
と…毎度、思うねんけどな…(^▽^;)


でも、アフィリエイトしてるから書かなきゃ♪
そうせんと、成果にもならんもんな?
けど、知ってるぅ~?


今、毎日…書いてはらへんけど
休業に入ってはるけど、先日…
成果にした人がいたよな?


『アフィリエイトしてるから書かなきゃ♪』


そう思わんでも、成果になるのよな。
過去に書いた記事でも、人を動かす
《何か?》がある訳やね


それは、自分が体験した中で
経験して来た中で、得たことや知り得たこと
それを人に伝えたい、『書きたい!』と思う気持ちがあるからやな


『書かなきゃ』って言う使命感でも任務でもないのよ
自分が、書きたいから文字を使って書いてる
書きたいと思う欲求が、その心が文字1文字、1文字に込められてる


そやから、熱いんやな
思いを感じるわけやな
思いが伝わるから、動きたくなるのよ


【書きたい】と思う欲求がないのは…


ただ、単にツールや機会から生まれて来る
文字列と大差ないわな?
そんな文章に、人は動かされることはないのよな


【書きたい】と思う欲求がないのなら
それは、どれだけ使命感や任務を持って
書かなきゃと思って、時間を費やしても伝わらないのよな


これが、大切な基本中の基本。


ってことで…

今回は、ここまでとさせていただきます。
お付き合いありがとうございました♪

コメントも受付てます、気軽にコメントいただけたら励みになります。

携帯で更新通知を受け取る場合はココを見て設定下さいね(*^-^*)

パスワード付き会員限定更新
超ハードなマニアブログ
代表裏ブログはこちらへ

パスワードは、本部へお問い合わせ下さいd(^-^)ネ!

会員登録は、以下よりどうぞ♪

エンジェルインフォ会員
在宅ワークANGEL WORK
******************

お近づきは…本部運営SNS
オトナの秘密基地
@代表を探してネ!!
友達申請大歓迎♪

******************

(C)2011 ANGEL.INFO.
無断転載・転用禁止



プロフィール


名前:
エンジェル林@代表
年齢:
61
性別:
女性
誕生日:
1964/05/22
職業:
エンジェルグループ代表
趣味:
犬と戯れる

 

啓発活動

インターネットを悪用した人権侵害をやめよう

 

最新コメント

[03/15 melonmama]
[02/18 ローズフラワー]
[02/17 ローズフラワー]
[08/31 ローズフラワー]
[08/30 ローズフラワー]

 

バーコード

 

最古記事

(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/13)

 

ブログ内検索