忍者ブログ




裏側の視点-ボード

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きのうは、キレましたで
前日、午前4時までアクセスアップの研究を色々しててやん


きのうの…
アクセスとランキングの記録
見たら、分かるように


アクセス数アップしてんのにやん

ランキングいじられたら意味あらへん


お腹の激痛と共に、午後8時に寝ましたわ(爆)


何で?ランキングにこだわってんの?


何で?アメブロにこだわってんの?


ランキングを攻略せんと、生きたアクセスが来んからよ

アメブロは、稼げるとか、アクセスが集まるとか聞くっしょ?

アフィリエイターなら、そやから活用してんやないの?
けど、実際、どうえぇ~?


実際、スタートして少しずつ攻略してみて驚いた数値やったわけよ


生きたアクセス数の少なさに

『人』ってのが、存在した実アクセス数の少なさに



そりゃぁ~、ページビューや、アメブロ内のアクセス解析の数値は上がるけど

見てくれる人が、存在せんにゃったら…


いくらツールを回そうが、読者登録しようが
成果を発生させてくれる『人』に見て貰わんと話にならんわけよ。


実際に書いてるブログの記事を読んでくれる『人』
実際にブログにアクセスをしてくれる『人』


この『人』が存在せん限り
成果にもならんし、アクセスを流すってこともないわけよ。


そやから、いかに『人』が存在するアクセスを運べるか?


そこを攻略するがために、ランキングを狙いに行ってるし
ランキングにもこだわるわけ


操作されても、実アクセスに影響せんとこは、操作されてないわ


アメブロは、アクセスが集まる


けど、人が存在せんと意味がないからこそ
どうやったら、ポータルに集まってる人を運べるんか?


これを攻略せんと、ブログを書こうが読んでも貰えんし
もちろん、成果になることもないわけよ
そして、アクセスも他へ流すなんてこともないわけよ


けど、ブログの登録数を見てても
明らかに、ぶら下がってるユーザー
人がいるのは、事実やから攻略をしたい


そして、じわじわやけど、このブログを見てくれる人
生きたアクセスが増えて来てるからやん


そやから、キレてもやるけどな

コメントは、後ほどするわなぁ~♪
さて、仕事はじめよっと(*^^*)


ってことで…

今回は、ここまでとさせていただきます。
お付き合いありがとうございました♪

コメントも受付てます、気軽にコメント&ペタいただけたら励みになります。
昼前に、気分を取り直して登場しますわよ(*^^*)長音記号2


こちらは、パスワード付き会員限定更新
超ハードなマニアブログ
代表裏ブログはこちらへ

会員登録は、以下よりどうぞ♪

エンジェルインフォ会員
在宅ワークANGEL WORK
PR
勝負下着で待ってたわぁ~(*^_^*)
よう、お越し(^^)v

さてと、アメブロの仕様

まぁ~、あれは、ビジネスモデルとしたら
盗むとこ、たくさんあるわよぉ~。

アクセスを循環させる仕組みになってるね…
アメブロ内で

そして、お金を落とす構造になってるわ

そんな視点で見て、良いところは盗み
大いにアフィリエイトに活用出来るわよ

ちょこっと、分かりやすい例えで言うと
モバイル端末ユーザーが多いから、携帯で見てみるといいけど

例えば、記事中に、他のサイトへリンクを貼った場合
同じアメブロ内のユーザーへのリンクだと
クッションを挟むことなく、ストレートにリンク先へ飛べる

しかし…

アメブロ外部へ向けてのリンク先であれば
ココから先は、外部へアクセスであることの明記

そして、『注意事項』の掲載よ

これって、モバイル端末ユーザーであれば、躊躇してしまうのよね。
そこで、その下にバナー広告
アメブロ内へ引っ張るための内部広告なわけよ。

芸能人ランキング1位は?とかアメピグとかね
うまいわぁ~って思ってしまうね。

裏を返せば?

じゃ、どれだけ、そそるだけそそって危険があったとしても
クリックしてぇぇぇぇ~って思わせればいいってことなのよね。

そして、一番伝えたい部分

●読者登録者って表記

自分が、読者登録しているのは
●お気に入りって表記

パソコンユーザーの場合だと、読者登録数を増やそうと思って
読者登録を促し、相手にも登録して貰う為の工夫で
読者登録をサイドバーの上部に配置させてんのよね。

記事を読んで良かったなぁ~と思えば
例え、配置が下の方でも探してでも登録してくれるのよ
記事を読んでつまらなかったら
読者登録されてる中で更新マークが付いている
目立ったタイトルに引かれて逃げて行く構造なのよね。

基本、相互読者登録ってのは、登録者をガンガン増やして
相手に読んで貰おう!って、お互いに思ってるわけじゃない?

余程、タイトルが、そそらなきゃ、たくさん並んだ中から
チョイスしないでしょう?
それより、きょうもがんばって読者登録者増やそう!になるわけよね。

ユーザーが訪問をして、記事を読んで共感したら
この人が、どんな人に読者登録されてるか?より
この人が、どんなところをお気に入りにして読んでるんだろ?

興味をそそられるのは、そっちなんだよね。

記事の内容で、勝負するなら、絶対、ココを外しちゃダメよ。
そして、モバイルでアクセスすると分かるけど
お気に入りしか見られないのよね。

自分が、本当に人にオススメ出来るブログを読者登録しないと
相手先に飛んで、えぇぇぇ~、この人、こんなとこ見てはるんや?
そんな風になっちゃうのよね。

アメブロの仕様って、これ、とっても古典的なアクセスが流動する
基本形だわって、痛感するわよ。
わたしの過去の経験上からもね。

また、これからも、追々、そんな話も織り込みつつ進めますわよ(^^)v
あのひとぉ~♪
悪くぅ~ないのよっ、うわさっ、信じたぁ~
わたしぃ~が悪い♪

ってな、捨てられてやったかいな?
知ってるかぁ~?
あの振り付け、良かったよなぁ~(*^_^*)

って、んな話やなくやんかっ

きょうから、データとランキングの記録は、止めましたわ
止めたってか、公開を止めたってことやな。
データ取得は、行っていくけどね。

記録を残す

わたしの、この作業をシェアティブに引き継いで貰いましてん。
まぁ~、この話は、明日から、ちとやるとしてな。

シェアティブでも、同じようにアメブロで展開させてますねん。

儲けの近道

そして、そこで、わたしが今まで公開していた
アクセスとランキングデータの記録を出してるから

アクセスアップをしたい
効率よく、人為的なアクセスではなく
人が介在するアクセスを運びたい
そんな風に思うのであれば、数値的な推移や活動は参考になるかと

良かったら、見てやって下さい。
もちろん、わたしも監修を行い進めて行きます。

それで…

ココでは、完全にデータを取得してないわけか?と言うたら
そんなことは、ないんよなぁ~

そして、もちろん、分からんように
テストは、やる予定やねんけどな(*^^*)
これは、体質、止まりませんわ

『分からんように』

別に、悪いことしてんやないで(-_-;)
既に、やってたん気がついてるやろか?

2回、やったかな(*^^*)
それも、2パターン♪

きのうも、やったやろぉ~?
そして、きょうも実行する。

分かった?

そっ、ココで、ネタにして、ここから先は、会員専用ブログへって流れ

これってさ、うちの会員さんの多くは、モバイル端末で閲覧してるんよ。
もちろん、パソコンで閲覧してる人もいてるけど
モバイル端末の比やないわけよ。

ってことは?

って、この言葉、好きやろ?
モバイルで、サイト移動しようと思えば…
アメブロの場合、クッションが挟まるわけよ?

モバイルユーザーをターゲットにしてる人にとっちゃ
正直、これ、挟まんとってぇぇぇ~って感じやん?
けど、あんねんもんなぁ~。

ほしたら、取るわけ行かんねんやったら
踏ませるような方法を考えんとアカンわけやん。

そんな為のデータ、あったら欲しいやろ?
持ってまっせぇ~(激爆笑)

コソっと、やってまんねんで。
なかなか、ええ数値やったでぇ~(^^)v

既に、わたしって人間を知っている、信頼感があるから
躊躇することなく、ネタ如何じゃなく、クリックしたんやない?
ってケースも考えられるわけやん。

そこで…だっ(爆)

きょうは、テクニック変えてみた。
後ろから、どうぞ♪

やなくてやん!!

既に手の内を明かし、それでもクリックするのか?
これってさぁ~人間心理で言うと、あまのじゃくタイプはクリックせんよな?

このブログは、携帯から見てても、前のブログへは、パソコンで見るかもな
心理を含んだ、データも取得してみよぉ~(^^)v

ってことで、きょうは…
テナント料

この記事の中で、アメブロの仕様

読者登録者って表記と、自分が、読者登録しているのは
『お気に入り』って表記にされてる

これについてですわよ♪

これなぁ~、アメブロ使ってないしって人でも
おおっ。( ̄▽ ̄)そうなんかっ!
そう思えるネタには、なってんざますわよ( ̄∀ ̄)ケケケ

勝負下着で、こちらで待ってるわ(^^)v


ってことで…

今回は、ここまでとさせていただきます。
お付き合いありがとうございました♪

コメントも受付てます、気軽にコメント&ペタいただけたら励みになります。

こちらは、パスワード付き会員限定更新
超ハードなマニアブログ
代表裏ブログはこちらへ

会員登録は、以下よりどうぞ♪

エンジェルインフォ会員
在宅ワークANGEL WORK
2/11の、アクセスデータとランキングデータ

★アクセス数PV 101246

●総合ランキング
■デイリー 1124位
■月間  693位

●ジャンルランキング
■ド根性ブログ 2位
■アラフィフ 3位

きのうは、アクセス数が上がってるんだけどねぇ~♪
デイリーランキングは、大幅にダウンですわ

前日、97956アクセスで、デイリー250位だったのに
きのう、101246で、1124位って、どんなランキングや?

何だか、おかしいなぁ~って先月もあったなぁ~って過去のデータを見たら
いきなり、1月14日に、ドドーンと下がってたことがあったなぁ~

アメブロのランキングは、人為的に操作される可能性もあるかのもね
あんまり、あてにならないランキングなのかもぉ~(-_-;)


まっ、アクセス確保と、成果に繋がるための構築のためだし
いいけどねぇ~
きのうは、大きな手応え掴んだし(*^^*)


さっ、きのうの活動の効果測を見てみよう♪

きのうの活動記録OK
**********************
2/11(土)
更新3回

AM11:55
141ペタあり

前日PM6:30以降分65ペタ

●読者登録1名あり
読者登録者に手動1ペタ

PM0:05
1回目更新

PM0:07
2回目ナウ活用更新

コメント返信

=======
PM2:10
32ペタ追加(173)

PM2:15
3回目更新

会員ブログを更新

=======
PM7:30
64ペタ追加(237)

きょうのペタ
237件中237件

アラフィフカテゴリー
263件

**********************

時系列のアクセス
NO1
午前9時
次いで、午前10時、午後10時、午後9時


会員さんのサイトやブログ
秘密基地、ランキングからもアクセスあるわよ(*^_^*)

読者登録は行ってません。

あとで、説明するけれど、この記録は、きょうは最後になります。


なんてことも、記録として残しておくべ長音記号2


ってことで…パー

今回は、ここまでとさせていただきます。
お付き合いありがとうございました♪

コメントも受付てます、気軽にコメント&ペタいただけたら励みになります。
続けて更新しますよぉ~(*^_^*)長音記号2


こちらは、パスワード付き会員限定更新
超ハードなマニアブログ
代表裏ブログはこちらへ

会員登録は、以下よりどうぞ♪

エンジェルインフォ会員
在宅ワークANGEL WORK
よう、おこしやす<(_ _)>

さて、早速本題行こうかぁ~(*^^*)
わざわざ、アクセスしに来てんやから
おばはんのジョークは、いらんし…

さっさとせんかぇ~って話やろ?

では…ρ(^-^*)ノ イッテミヨー!

トラフィックランキングがページランクに関係するとかせんとか
その辺りについては、色々な意見があるのは事実

しかし、検索結果では、トラフィックランキングが高い方が上位表示される

されやすいとかじゃなく
されます。

実際のモデリングを立てて話をしましょう。

http://angel-info.net/

これは、本部のメインドメイン
トラフィックランク世界282534位
これでも、決して悪くないんだよ
独自ドメインで、全世界のウェブサイトの中でのランクだからね。

こんなランキングが、売却する時の相場に関わって来るんだけどね。

ちょい、横道に逸れたけど(-_-;)
アクセスして貰ったら分かるように本部のピンクのページ

一方、みんなが宣伝している会員専用管理画面から取得したページ
本部IDなら、M101だから宣伝URLは、下のような感じね。

http://angel.sub.jp/angelinfo/top.cgi?sid=M101

アクセスしたら分かるけど、本部のページと、ほとんど同じ作りなわけね。
一方、このドメインは?っていうとサブドメインなのよ。

http://angel.sub.jp/

このサブドメインのトラフィックランキングは…
世界1895位
すごいっしょ?

では…

同じサイト構成
同じキーワードでどうなる?

●エンジェルインフォ

このキーワードで入れたときに
M101のエンジェルインフォ会員宣伝ページが1位なのよね。

続いて…
http://angel.sub.jp/angelinfo/top.cgi

これは、会員のページが自動生成される為のプログラム
同じく、http://angel.sub.jp/
このドメインよね?


そして、本部のメインサイトが3位
http://angel-info.net/

このドメインになってるわよね。
パソコンで検索したら分かるんだけど
トラフィックランク表示がされてるのよね。

全く同じようなキーワードを入れて
同じ構成で作成しているにも関わらず
検索結果で、こんな風に違いが出るのよね。

ってことは?

ココで、そんな風に思考出来るようになり
仮説を立てることが出来るようになれば
ドメイン取得の大いに参考になりましてよ(*^_^*)

プロフィール


名前:
エンジェル林@代表
年齢:
61
性別:
女性
誕生日:
1964/05/22
職業:
エンジェルグループ代表
趣味:
犬と戯れる

 

啓発活動

インターネットを悪用した人権侵害をやめよう

 

最新コメント

[03/15 melonmama]
[02/18 ローズフラワー]
[02/17 ローズフラワー]
[08/31 ローズフラワー]
[08/30 ローズフラワー]

 

バーコード

 

最古記事

(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/13)

 

ブログ内検索